こんにちは。うめです。
今回は、子供がやらかした時の叱りかたについて書いていきます。
子供が突拍子もないことをした時、親は瞬間的に怒りのゲージが上がり感情にまかせて怒ることが多いと思います。
なぜなら、ぼくがそうだから。
だが、本当にそれがしつけと言えるのか・・・。
内容よりも、それはダメ! これもダメと単純に伝えていること多いなって考えるようになりました。
「怒る」ことは「怒鳴る」こととは違うのではないだろうか。
怒りに任せた怒りかたはしない方がいいと思う理由をまとめたので、参考になればいいなと思います。
目次
感情に任せた怒りはしない方がいい理由
怒鳴って言い聞かせるのは、子供にとって恐怖でしかありません。
どれだけ伝えようとしても内容なんて入ってこないし、何を聞いてもはっきり答えてくれない。
子供からすれば正しいと思う返事ができるまで許してもらえなかったり、望みの答えが出るまで誘導尋問されいてるような気持ちにもなります。
でもまって。
叱るってことは怒鳴らなくても怒れますし、会話のように伝えることも聞くこともできます。
それでも怒鳴ったほうがいいと思う方は、ここから先見る必要はありません。
怒りの感情は一旦抑える
ダメだと思うことや、嫌なことをされた時はイラっしますよね。
そこであなたは一息つくことはできますか?
頭に血が上ったとき、僕は深い深呼吸をするようにしています。
悪いとは思ってなかったことに対して、急に怒鳴られたらビックリしますよね。
どこがダメで何をすれば良かったのか説明してくれれば納得できるのに、そんな話しもなく怒られると頭はパニックになってしまうと思うんです。
立場が上の人から怒りに任せて怒られると、一方的な命令をされている印象を受けます。
なぜダメなのか。
まずはそれを教えなくてはならない。
それを伝えなければ、怒られている方はなぜ怒られているのかにすら気づいていないのかもしれない。
子供は知らないことが沢山ある
大人があたりまえにある知識は、子供は今覚えている最中です。
大人にとっては当然だと思うことでも、子供には知らない知識が沢山あります。
どれだけ正しいことを伝えたとしても、理解できるかどうかは別。
伝える時には子供でもわかりやすく、優しく説明することが必要です。
怒りに任せてビクビクしてる子に話しをしたって、まともに聴けるハズないと思いませんか?
ただただ返事してるのは、早く恐怖から逃れたいだけかも。
やった行為は子供なりにも理由がある
そもそもの話です。
子供は悪いことって思ってないかもしれないって話しです。
親からしたらやってほしくない事だったとしても、子供からしたらダメだったとは思ってないかもしれません。
怒られて初めて気づくことがあります。
まずは理由を聞いてあげましょう。
怒鳴る前に。
自分の気持ちをぶつけるよりも、先に子供の気持ちを知るって大事なこと。
子供を自分の意のままにしたいの?
僕の個人的印象ですけど
- 怒る=怒鳴る
- しつけ=怒鳴る
っていう人とても多いなって思います。
怒鳴って押さえつけて、言う事だけ聞かせればそれでしつけって。
服従させたいならそれでいいのかも。
僕は優しく抱きしめたり、表情を見ながらゆっくりと会話をします。
それでも泣き出す時はあります。
そんな時は落ち着くまで待ってあげるのも大事だなぁって。
話しがしたいだけで、服従させたいわけではないので。
価値観の違いはダメの一言で否定しない
何が良くて、何が悪いのか。
それぞれの価値観が違うことって多くないですか?
自身の価値観とは違う=ダメなこと
っていうのは少し違うかなって思います。
子供なりにも感じていることや考え方があります。
表現や言葉が足りなくて、大人のようには伝えられないこともありますが。
大事なのは価値観のすり合わせです。
お互いの気持ちや考えを話し、どうすればいいのか。
ダメではなく、どうすればいいのかを確認する。
- ダメの一言で終わらせると、否定感だけが強くなり、ダメな人間だと思い込んでしまいます。
ダメではない。
どうしたらよかったかな?
これくらいでいいかなと。
まとめ
イライラは一度違う場所に置きましょうって話しでした。
自分が興奮していてはまとまな会話にはならないし、伝えたいことも入っていかないかも。
怒ることは怒鳴ることじゃなく、考えや気持ちを伝えていくことだと思ってます。
どうしてこの子はこんな行動をとったのだろう?
どんな気持ちだったのかな?
そんな風に聞いてくうちに、自分の怒りも少しずつ和らぐのではないでしょうか。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
では、よき1日を。
コメント